エリア
・相手チームがエリアを確保している時(4.5P/秒の速度で増加、優勢劣勢関係なく発動) ・両チームがエリアを確保していない時、かつ自チームが劣勢側の時(1.5P/秒の速度で増加)
打開時にスペ増を得られるが全員が対面に参加できるルールなので、他のルール以上にデスしないようにしたほうがいいかも
ヤグラ
・自チームがガチヤグラを確保している時(4.5P/秒の速度で増加、優勢劣勢関係なく発動) ・両チームがガチヤグラを確保していない時、かつ自チームが劣勢側の時(2.25P/秒の速度で増加)
隙を作ったら自分が乗る方がいいかも
優勢の時も乗ることで相手のスペ増を抑え、自陣からヤグラを遠ざけられる
ホコ
・相手チームがホコを持っている時(3P/秒 要検証) ・両チームがホコを持っていない時、かつ自チームが劣勢側の時(3P/秒 要検証)
まとまった隙を作ってからもつ
劣勢でもスペ増加を付与してしまうので注意。長時間持つより短く持って突っ込み、すぐデスの方がいい場面もありそうかも?
他のルールよりカウントの進みが早いのでデスは重めかも
アサリ
チャンスタイム以外のとき、次のどれかの条件を満たすと自軍全員のスペシャルゲージが自動で増加する(3P/秒の速度)。 ・自チームだけがガチアサリを所持している。 ・自チームがカウント劣勢、両チームがガチアサリを持っている ・自チームがカウント劣勢、両チームがガチアサリを持っていない つまり劣勢でも、相手チームだけガチアサリを所持している場合は相手のSPが増加する。その場合劣勢側はガチアサリを持たないと自動SP増加効果は相手チームに付与されたままとなる。 逆に、相手チームがガチアサリを所持してないのであれば劣勢側がガチアサリを所持していなくても自動でSPが貯まるので、わざわざガチアサリを持つ必要はない。
湧きどころの塗りを欠かさず
ガチアサリもどんどん作っていくのがいいかも(自チームが劣勢時に相手がガチアサリを作ってないなら不要か