エリア

初動右から様子見

相手が見てればタンサン、見てなければエリア外壁を塗ってエリア関与出来る

左の壁伝いに相手陣に入れるが、塞がれてる時は諦める(ウルショなど通されやすい

通れたら左→前方エリア外壁の裏のクリアリングを通せるといい

相手の高壁を抑えられるとタンサンでエリア前方橋にちょっかいかけやすい、敵の分散にも

相手橋まで押し込めたらさらにインクレールある高台まで奪いに行きたい

レールを伝って引きながら段上バシャで戦いつつ、エリアまで戻ってくれば高壁らへんで段下バシャも決まるかも

ヘイト取れなくても橋上の相手を挟みやすい

橋下の抜けを監視するのも忘れずに。橋で味方が挟まれると打開決められやすい

ヤグラ

最初のカンモン防衛は自橋をくぐり壁ルートから裏を取りやすい

ホコ

初動は回転床をケアしつつ塗り広げておく

中央エリアは回転橋の壁ルートを使って制圧する

徒歩ルートは射程ある味方に任せ、壁ルートを使う敵の処理を心がけるくらい

橋が繋がったら戦力をそこに集中させた方が良い?

タンサンで引かせて崖下をケアする動きが強い(このルールでは橋正面の高台利用者は多くないはず

右カンモン防衛時にレールある高台からだと減衰キツいのでほどほどに

右スロープがっつり降りて手前処理するか、左もケア出来る中央柵付きスロープ踊り場かな

アサリ

初動は回転床をケアしつつ塗り広げておく